Author Archives: 中津学園

8月30日読売新聞に掲載されました。

2023年8月30日 読売新聞掲載

Posted in 建替えプロジェクト | 8月30日読売新聞に掲載されました。 はコメントを受け付けていません

中津学園園舎の建替え工事にかかる寄付金募集について(パンフレットと紹介動画)

中津学園園舎の建替え工事にかかる寄付金募集についてのお願いのパンフレットと動画を作成いたしました。 ↓(クリックするとPDFがダウンロードできます。)   パンフレットの絵 佐伯 祐三《レストラン(オテル・デュ・マルシェ … Continue reading

Posted in お知らせ | 中津学園園舎の建替え工事にかかる寄付金募集について(パンフレットと紹介動画) はコメントを受け付けていません

中津学園園舎の建替え工事にかかる寄付金募集について(お願い)

令和5年7月吉日 中津学園本館の建替え工事にかかる寄付金募集について(お願い) 社会福祉法人光徳寺善隣館 理  事 長     佐伯祐善 中津学園園長  渡辺祐子 建替準備室室長  河崎洋充 拝啓 平素は、当法人の事業運 … Continue reading

Posted in お知らせ | 中津学園園舎の建替え工事にかかる寄付金募集について(お願い) はコメントを受け付けていません

中津学園 前園長 告別式

去る5月5日午後5時25分急性心不全のため、 中津学園佐伯篤子前園長(91歳)が逝去致しました。 中津学園開設当初から、平成29年3月に現職を退いたのちも 62年間、中津学園を愛し、子供たちを見守り続けた人生でした。 こ … Continue reading

Posted in お知らせ | 中津学園 前園長 告別式 はコメントを受け付けていません

令和4年4月1日『グループホーム泉尾 』開設

大阪市大正区泉尾に、強度行動障害を持つ人たちのためのグループホームが完成しました。 長年児童施設で生活してきた人たちの新しい生活がスタートしました。 新しい環境の中で、落ち着いた生活が始まっています。 開設から1年余り経 … Continue reading

Posted in お知らせ | 令和4年4月1日『グループホーム泉尾 』開設 はコメントを受け付けていません

<中津学園> クリスマスプレゼント

令和4年12月24日 午後9時30分過ぎのこと。 気がつくと、門の前に段ボールが積まれていました。 夜勤者が何事かと確認すると・・・。 モロボシ・ダンよりと書かれたクリスマスプレゼントでした。 みんなびっくり  たくさん … Continue reading

Posted in お知らせ | <中津学園> クリスマスプレゼント はコメントを受け付けていません

<中津学園> 『てんかんについて』園内研修

平成31年 2月28日 午後1時~2時30分 千里リハビリテーション病院 神経内科 玄 富翰(ヒョン ブハン)先生を講師にお迎えし 『てんかんについて』 の園内研修を行いました。 施設においては、てんかんを持つ利用者の方 … Continue reading

Posted in スタッフブログ | <中津学園> 『てんかんについて』園内研修 はコメントを受け付けていません

<中津学園>幼児科園外活動

先日、浪速区で開催されていた「ハッピードリームサーカス」に幼児科の子ども達と見に行きました。 初めてのサーカスにワクワクドキドキの子ども達は真っ暗なテントの中に入る時に少し緊張な面持ち。 でも、サーカスが始まり様々なパフ … Continue reading

Posted in スタッフブログ | <中津学園>幼児科園外活動 はコメントを受け付けていません

<中津学園>あべの吹奏楽団 演奏会

12月10日 午後より、あべの吹奏楽団の方々が来園され、演奏会が開かれました。 子供達の大好きなアンパンマンの曲やクリスマスのメドレーなど・・・。 生の楽器の音に、テンションも上がります。 指揮を一緒にさせてもらったり、 … Continue reading

Posted in スタッフブログ | <中津学園>あべの吹奏楽団 演奏会 はコメントを受け付けていません

<光徳寺善隣館>還付金詐欺についての学習会

12月9日午後より、地域貢献の一貫として、地域の皆様にご参加頂ける学習会を開催致しました。 北区においても、被害が増えている還付金詐欺について、大淀警察署の担当者からお話を伺いました。 また、法人役員による、『やさしい介 … Continue reading

Posted in スタッフブログ | <光徳寺善隣館>還付金詐欺についての学習会 はコメントを受け付けていません